近年、中古住宅やマンションを購入して
自分好みにリノベーションする人が
増えています。
新築にはない味わいやコスト面の
メリットから、
「いつか自分も」と考える方も多いのではないでしょうか?
しかし、いざリノベーションとなると、
専門的な知識が必要そうで
不安を感じる人も少なくありません。
リフォームとリノベーションの違い
まず混同しやすいのが
「リフォーム」と「リノベーション」。
簡単に言えば、リフォームは原状回復、
リノベーションは刷新・再生です。
• リフォーム:老朽化した部分の修理や、
設備の入れ替えなど「元に戻す」工事。
• リノベーション:間取りの変更や機能・デザインの一新など
「新たな価値を加える」工事。
たとえば、キッチンの
取り替えはリフォーム。
壁を壊してキッチンとリビングを一体化}するなら、
それはリノベーションになります。
物件選びのポイント
リノベーションの成功は、物件選びから
始まります。
ポイントは以下の通りです
• 構造:特にマンションでは「壁式構造」だと間取り変更に制限があるため、
柱と梁で支える「ラーメン構造」がおすすめ。
• 管理状態:共有部分の管理状況や修繕計画も要チェック。
いくら内装を良くしても、
建物全体が劣化していれば快適に住めません。
• 立地と周辺環境:将来の資産価値にも関わるため、交通の利便性や周囲の環境も重要です。

予算と費用の考え方
中古住宅購入+リノベ費用の総額で考えることが大切です。
リノベーションの費用は、規模や内容に
よって異なりますが、
フルリノベなら1㎡あたり10〜20万円が目安です。
予算を決める際は、以下を忘れずに
• 物件取得費
• リノベ工事費
• 設計・デザイン費
• 各種手数料(仲介、登記など)
• 引っ越しや仮住まいの費用
プロへの相談とパートナー選び
リノベーションは自己判断だけで進めるのはリスクがあります。
信頼できる建築士やリノベ会社に相談することで、
失敗を防ぎやすくなります。

選ぶ際のポイントは
• 過去の施工事例が豊富か
• 相談しやすい雰囲気か
• 細かく見積もりを出してくれるか
最初の相談は無料のところが多いので、複数の会社に話を聞くのもおすすめです。
まとめ
リノベーションは、
自分らしい住まいを実現できる魅力的な方法です。
初めての方でも、ポイントを押さえれば不安は減ります。
大切なのは、物件選びから予算管理、
信頼できるパートナー探しまで、
しっかり準備をすること。
リムズワークでは金沢・東京で、
新築住宅・中古住宅のリフォームを行っています。
災害や地震に強い平屋住宅や、近年話題のマンションリノベーションなど、
お客様のご要望やライフスタイルに合わせた家づくりを心掛けております。
能登、輪島、珠洲方面でも積極的に施工を行っています。
無料見積もりも行っていますのでお気軽にご連絡ください。
ただいま無料相談会を開催中です。
ご予約フォームはこちらから
https://limswork.jp/visit-reservation/