BLOG

空間が広がる!平屋設計の新しいトレンドとは?

2025年6月12日

LIMS WORKの田賀です。
金沢は不安定な天気が続いています。
雨の日はテンションが下がりがちですが、
お家時間を楽しむチャンスですよね♪
私は最近、幽☆遊☆白書を見ています!



漫画好きな社員が多い
リムズの日常はこちら

https://www.instagram.com/limswork_co/

最新の施工実例もこちらから↑
いいね・フォローもお願いいたします!



では本題です。



近年、住宅設計の分野で再び注目を
集めているのが「平屋(ひらや)」です。
かつては高齢者向けや郊外の広い土地に
建てられるものというイメージが
強かった平屋住宅ですが、
今では若い世代や都市部の住まいとしても選ばれる、新しいライフスタイルの象徴となっています。
では、なぜ今、平屋が注目されているのでしょうか?
その理由と最新トレンドを
探ってみましょう!



平屋人気の理由とは?
まず第一に挙げられるのが、
暮らしやすさです。
ワンフロアで完結する平屋は、
階段の上り下りが不要なため、
小さな子どもや高齢者がいる
家庭でも安心。
家族全員の生活動線が
自然と交差するため、
コミュニケーションが取りやすいのも特徴です。

さらに、近年では「余白のある暮らし」が求められるようになり、
無理に部屋数を詰め込まず、
広がりと開放感を大切にした設計が人気です。
天井を高く取り、勾配天井や吹き抜けを設けることで、床面積以上の広さを感じさせる工夫も増えています。




新しい平屋のデザインとは?
最新の平屋トレンドでは、以下のようなデザインや機能が注目されています。

  1. 中庭(パティオ)のある設計
    中央に中庭を設けることで、外とのつながりを感じながらもプライバシーを確保。
    家全体に自然光が届くため、
    明るく風通しの良い空間になります。





  2. 土間リビングの再評価
    玄関から続く土間空間をリビングの一部として活用するスタイルが人気です。
    アウトドアグッズや自転車の収納、
    趣味の空間としても活躍。
    室内と屋外の中間的な存在として、使い方は無限大です。


  3. スキップフロアの導入
    平屋でありながら、床の高さに変化を持たせることで空間に立体感を演出。
    リビングとワークスペースを段差で仕切るなど、
    メリハリあるレイアウトが可能になります。

都市部での平屋ニーズも増加
従来は土地に余裕のある郊外向けと思われていた平屋ですが、
最近では都市部でもコンパクトな敷地を活かした「狭小平屋」の事例が増えています。
平屋でもロフトや収納を上手に取り入れれば、限られた敷地でも快適に暮らせる工夫が可能です。

まとめ
平屋は「古い」「田舎っぽい」という固定観念を覆し、
現代的なデザインと相性の良い、自由度の高い住宅スタイルとして進化を遂げています。
シンプルながらも豊かに暮らすという価値観にフィットした平屋は、今後もますます注目されるでしょう。

住まいを考えるとき、「あえての平屋」という選択肢を検討してみてはいかがでしょうか?
あなたの理想の暮らしに、意外にもぴったりかもしれません。



リムズワークでは金沢・東京で、
新築住宅・中古住宅のリフォームを行っています。

災害や地震に強い平屋住宅や、近年話題のマンションリノベーションなど、
お客様のご要望やライフスタイルに合わせた家づくりを心掛けております。
能登、輪島、珠洲方面でも積極的に施工を行っています。

無料見積もりも行っていますのでお気軽にご連絡ください。

ただいま無料相談会を開催中です。
ご予約フォームはこちらから
https://limswork.jp/visit-reservation/


リフォーム、リノベーションの施工実例はこちら
https://limswork.jp/works/?qkey=work_type&qval=renovation

TOP

MENU