LIMS WORKの田賀です。
金沢は暖かい日が続いています。
風も気持ちが良いですが、
日差しには要注意です!
日焼け対策に、良い日焼け止めを探す日々です。
https://www.instagram.com/limswork_co/
最新の施工実例はこちらから
いいね・フォローもお願いいたします!
では本題です。
高齢化社会が進む日本において、
「住まいのバリアフリー化」は
避けて通れないテーマとなっています。
中でも、階段のない「平屋」は
その理想的な形として注目を集めています。
今回は、バリアフリー化された平屋住宅がなぜ
“家族に優しい住まい”として選ばれているのか、
その魅力に迫ってみましょう。
■ バリアフリー×平屋の相性が抜群な理由
バリアフリーとは、物理的・心理的な障壁(バリア)
を取り除くという考え方。
段差をなくしたり、手すりを設けたりといった工夫で、
誰もが快適に暮らせる住まいを実現します。
一方で、平屋はすべての生活空間がワンフロアに収まっているため、
上下移動が必要ありません。
つまり、バリアフリーの考え方と
平屋の構造は非常に相性が良いのです。
高齢者や車椅子利用者にとってはもちろん、
妊娠中の方や小さなお子さまがいる家庭でも、
段差がない安心感は何物にも代えがたいメリットです。

■ 家族全員にとって“やさしい”住まい
バリアフリー化された平屋は、
誰かひとりのためではなく、「家族全員」にやさしい住まいです。
例えば、子育て中の家庭であれば、
すべての部屋が同じフロアにあることで、
子どもの様子を把握しやすくなります。
リビングからキッチン、寝室、トイレまで目が届く距離にある安心感は、
忙しい毎日の中で大きな支えになるでしょう。
また、将来的に親との同居を考えている方にも最適です。
身体機能が衰えても生活しやすく、
介護もしやすい環境が整っていれば、家族の絆もより深まるはずです。
■ リフォームでバリアフリー化も可能
「平屋に住みたいけど、今ある家は段差が多くて…」
という方もご安心ください。
現在の住宅をバリアフリー仕様にリフォームすることも可能です。
例えば、玄関や浴室の段差解消、
廊下の拡張、滑りにくい床材の採用など、
少しの工夫で格段に住みやすくなります。
最近では自治体によって補助金制度も用意されているため、
費用面の不安も軽減されつつあります。
■ 将来を見据えた住まい選びを
「まだ元気だからバリアフリーは必要ない」
と思う方も多いかもしれませんが、
住まいは“未来の自分や家族の生活”を支える大切な基盤です。
事故や病気は突然起こるもの。
だからこそ、安心・安全を今から整えておくことが何よりも大切です。

まとめ
バリアフリー化された平屋は、
安心・安全、そして家族みんなの
快適な暮らしを叶える理想的な住まいです。
見た目の美しさや機能性を両立しつつ、
誰もが歳を重ねても暮らしやすい環境をつくることができます。
これから家づくりやリフォームを考えている方は、
ぜひ“バリアフリー×平屋”という選択肢を検討してみてはいかがでしょうか?
リムズワークでは金沢・東京で、
新築住宅・中古住宅のリフォームを行っています。
災害や地震に強い平屋住宅や、近年話題のマンションリノベーションなど、
お客様のご要望やライフスタイルに合わせた家づくりを心掛けております。
能登、輪島、珠洲方面でも積極的に施工を行っています。
無料見積もりも行っていますのでお気軽にご連絡ください。
ただいま無料相談会を開催中です。
ご予約フォームはこちらから
https://limswork.jp/visit-reservation/
リフォーム、リノベーションの施工実例はこちら
https://limswork.jp/works/?qkey=work_type&qval=renovation